top of page

腰痛予防に腹筋運動が良いはホント?

足首を押さえてもらって上半身を繰り返し起こす腹筋運動。今でも健康のためにと毎日続けている人がいるかもしれません。


実はこの腹筋運動、あまり効率的な運動とはいえません。むしろ上半身を起こす筋力がない人が、仰向けの状態から無理に腹筋運動をしようとすると、腰が痛くなることがあります。

また、強い前屈状態になることにより、椎間板へのダメージも考えられ、一説によると60回程度の腹筋運動の後は3日間ほど開けないと椎間板ダメージが蓄積されるともいわれています。


腰痛を予防するためには上半身を"起こさない"腹筋運動がお勧めです。


まず床に仰向けになり、膝を曲げることで腰が反りにくくなります。次に、骨盤全面をしっかりと床につけ、それによって腰が反りかえる動きが予防できます。上半身を起こすのではなく、胸(みぞおち)から上だけ、肩甲骨を床から少しだけ浮かすようにするのがコツです。

また、頭を起こしてあごをしっかりと引いた状態を作り、首から腰にかけての背骨全体が一本の弧を描くようにします。その後、上体を床におろしてこれを繰り返します。1セット10回を目安に行いましょう。1セット30秒以内で済ませるようにするとより効果的です。


(ちなみにスクワットでも腹筋を鍛えることができます。「足腰」とはよく言ったものです。)

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【病院?】手首、指が痛い【接骨院?】

こんにちは!わかば町はり灸接骨院です。 家事や事務作業で手首や指が痛むことはありませんか? よく見てみるとボコッとなってきて変形している場合もあるかもしれません。 たかが手指と思ってなかなか診察に行かない人が多いようです。 確かに腰や肩に比べると面積が少ないですもんね。 中には「指って診てもらえるんですか?」と驚きの声を聞くこともあります。 主な疾患は ・指の変形 へバーデン結節 ・腱鞘炎 ドケル

Q,湿布は何時間貼ればよいのでしょうか?

基本的には、1日1回タイプの湿布は24時間、2回タイプの湿布は12時間貼るのが推奨される用法なのですが、実際には長い時間貼り続けると皮膚がかぶれやすくなります。 また、多くの湿布で6〜12時間貼った場合、剥はがしてからでも皮下の筋肉や関節に消炎鎮痛剤がしばらく残っているので、効果が持続します。 湿布の種類によって異なりますが、だいたい1日1回タイプなら10〜12時間、2回タイプなら6〜8時間くらい

夏の空調

暑くなってきましたね。当院では先日エアコンのクリーニングを業者にお願いしていました。 コロナウイルスの関係もあり院内の空気環境はキレイにしていきたいですね! 夏になりクーラーを使い始めると冷房症による体調不良を訴える患者さんが大勢います。 オフィスのデスクの場所によっては風向が直撃している!!なんて話もよく聞きます。 特に露出部分の愁訴を抱えている方は注意が必要で、首肩こり、肘、手首の腱鞘炎は夏の

bottom of page