
些細なきっかけだったけど、腰がビキっとして痛みがどんどん強くなってきた。
ただの肩こりだったけどだんだん首まで痛くなってきて
最近は頭痛もする
病院に行って湿布と痛み止めをもらって飲んでいるが
効かない
その腰痛肩こり、いつからですか?
ひとくちに腰痛・肩こりと言っても患者様それぞれに年齢も体型もきっかけも違います。
特に今ある症状は過去を振り返ってみていつからある症状なのかが施術選択に必要なポイントです。
急性期、慢性期、そして原因が不明な腰痛肩こりについて年間5000件を超える患者さまの施術選択の方針は次のようになります。
急性
・瞬間的な力が加わって痛めた
・痛めた出来事と日時がはっきりしている
・例)寝返りの時、重いものを持った時、洗面の際 など
組織損傷の可能性があります
慢性
・初期の症状が出てから3か月以上経っている
・過去の傷病の延長上に痛んでいる
・例)ずっと前に関節が狭いと言われたことがある。去年、異動になってからデスクワークを始めた など
治癒力が低下してきています
原因不明
・病院の検査では異常なし
・何をしたわけでもないのに急に症状が出てきた、悪化した。
・例)朝起きて少ししたら痛みが出てきた いつも通りの作業をしていただけなのに など
鎮痛機能が低下している可能性があります
施術例
【朝、洗面台で屈んだところ腰をビキッとさせてしまいました。真っすぐに出来ず、立ち上がるのもやっとです。】
“急性腰痛”
・電気療法
・マッサージジェルを使って患部周辺を軽くマッサージ
・膝、股関節の可動域改善
・コルセット処方
★4日後にはほぼ通常通りに動けるようになった。
【以前から肩こりがひどくて今日は頭痛も。以前病院でストレートネックと言われた。毎日痛み止めを飲んでいる。】
“慢性肩こり”
・はり施術+電気療法
・マッサージ
・上腕、胸部のストレッチ運動
・背骨胸椎の可動域改善
★はり治療をしてから頭痛の頻度が減った。ひねりの動きがしやすくなった。
【おとといから急に背中が痛みだして。特に何をしたわけでもないんですけど。負担になる仕事もありません】
“原因不明”
・電気療法で姿勢筋を刺激
・パウダーマッサージで背中全体の皮膚面を刺激
・上腕と脚の軽度運動
★次の日には4割程度回復。1ヶ月の間症状の上下はあったが順調に回復した。